fc2ブログ

福岡の食べ物の話

福岡は魚が美味しいのだという事実に、
上京してから気づいたので、
今回の福岡滞在ではとにかく魚に目を光らせた。

東京でたべるウニなんてもう粒がみあたらない。

でも福岡なら100円でこれだ。
nyack_fukuoka_うに
築地も裸足で逃げ出すお味!

父にその話をすると、
夜ご飯にウニ用意してあるからねと言う。

板一枚で500円で買えるから、安いもんだと。

ウニ、板一枚で500円?!

福岡にいた頃は実家暮らしだったので、
あまり魚の値段など見ていなかった。

もしかしたら、お土産もスーパーで買うのがいいのではないかと、
翌日、実家の近くのスーパーに行ってみた。
nyack_fukuoka_うにとくじら
おおぅ、東京でこんなだったら、あたし3日に1回くらい買ってしまいそうだ。

しかしよく見たら、「メキシコ産」。
nyack_fukuoka_メキシコ産
母に電話すると、

「そげんちがわんっちゃない?」
と言う。

そげん違わんのかもしれん。

さすがにお土産にするわけにはいかない。

帰りの飛行機までに友人2人と共同でいくつか刺身を買って、
晩酌しようということになった。
nyack_fukuoka_今食べる刺身
メキシコ産うに盛以外には、
とびうおのお刺身、ナマコのお刺身、そしておきゅうと。

おきゅうとの話はまた改めて。

福岡のスーパーがこんなにテンション上がるものかと
1時間ほどスーパーをうろついた。

明太子!
nyack_fukuoka_かねふく切子
ちゃんとかねふく。
空港で買うより絶対にお得だと思われる。

両親が何か「送る」と言い出したときには
必ず入れてもらういわし明太。
nyack_fukuoka_いわし明太と塩くじら
一緒に行った友人、ゆりかんとのぐっちゃんの買い物かごにも無理やり入れてやった。

お刺身盛り合わせもやすい!
nyack_fukuoka_お刺身盛り合わせ

下関のふぐ、福岡関係ないけど買う。
nyack_fukuoka_ふく一夜干し

豚足も、こんな普通のスーパーで買えるとは・・・。
nyack_fukuoka_豚足とホルモン
ホルモンも多い。やっぱみんなモツ鍋をしているのだろうか。
うちではあんまりしなかったが。

一口餃子もお土産に買いたい!
nyack_fukuoka_一口餃子
しかしプリマハムということは、
これは東京でも買えるかもしれないと留まった。

ばんぺいゆにテンションが上がる。
nyack_fukuoka_ばんぺいゆ
晩白柚は熊本のもので、
すごく大きいから、わぁっ!ってなるけど、
剥いたら皮が厚さ2cmくらいあって中身を出すと、
普通の大きさくらいになるのだ!!

・・理解してもらえばもらうほど、福岡土産としては買ってもらえない晩白柚。

二度盛り上がれるのでお土産に最適だとは思うのだが。


そんなわけで買ったお土産はこれ。
nyack_fukuoka_にゃく土産
一人暮らしなのにいわし明太が6尾!!!

一緒に行ったゆりかんのお土産はこれ。
nyack_fukuoka_ゆりかん土産
あたしも買っているが、ポテトチップスは「九州しょうゆ味」。
ちなみに隣はくじら&酢味噌。

住んでいるときから大好きでいつも買っていたポテトチップス・九州しょうゆ味。
以前、お土産に友人にあげたら「信州しょうゆ味に似てる」と言われ、
すごく不愉快な気持ちになったことがある。

信州がどうのではなくて、
そのしょうゆの違いを感じるのがこの日本列島というものであるはずだ。
濃口に薄口、刺身醤油、たまり醤油、そして地方の醤油・・・。

「筑紫もち」を買って行ったら、
「コレ信玄餅じゃん」と言われたときのショックとは違うのだ。

筑紫もち→nyacku_fukuoka_筑紫もち

もうひとりの友人、のぐっちゃんはあたし以上に浮かれていた。
nyack_fukuoka_野口土産
刺身に、ちょっといい肉に、もずく、そしてあまおうにまで手を出している。

さらには朝の母の味噌汁で初めて味わった
フンドーキンの味噌まで。

しかし旅行なんて、浮かれたほうが楽しいに決まっている。

自分のお土産はあっという間になくなってしまい、
山盛りに買い物していたのぐっちゃんを今羨ましく思い出す。

冷凍したいわし明太だけがあたしを待ってくれている。

そんなわけで!
あたしも初めて気づいたが、
地方におでかけの際には、
ぜひ、スーパーに行くのがオススメ。

コメント

コメント(0)
コメント投稿
非公開コメント

LINE@

蒻崎今日子へのご連絡

名前:
メール:
件名:
本文:

count