かものはしの海馬的場所
シャンソン姉さん、蒻崎今日子の愛のブログ
トップ
記事一覧
RSS
トップ
>
探検!発見!ぼくのまち
>
今年も、くまでっ
今年も、くまでっ
2011
/
11
/
09
20:56
探検!発見!ぼくのまち
コメント(2)
トラックバック(0)
今年もまた、くまでっ、の季節。
歌舞伎町の自宅に引っ越して最初の11月、
エレベータで大量のくまでに出会った時のことは毎年思い出す。
軒に並んでいるくまでを見ると今でもあたたかい気持ちになれる。
(過去記事:
「ま、まつりっ」
参照)
先日結婚式のことを書いたばかりの八敷一家と、花園神社の酉の市。
何でもそうだが、熊手を買うならかわいいおねだり上手の女の子が居た方がいい。
迷うなぁとお財布さんと相談しているうちに、熊手がどんどん派手になっていく。
・・・酉の市に、笑顔で来れてよかったな、まこと。
ダメ出しで顔が死んだ時の記事は
「今年も!酉の市へ!」
を参照。
今年の酉の市はあと
13(日)14(月)と、25(金)と26(土)。
夜飲みに行くだけでは飽き足らず、
持ち帰りで自宅でお祭り飲みしてみたり、
出店で稽古前の夕食を買ってみたり、
最終日に名残惜しむようにりんご飴を3つ買って後悔してみたり。
数日間の開催中に何回楽しむか、毎年自分との勝負。
酉の市、好きすぎる。
お祭り気分の「出店」が好きなだけなのだが。
しかし1歳のおこさんと一緒なのは初めて。
飲んでる人々があたたかい目線と、ちょっと食べ物をくれる。
娘ちゃんメチャわろテル~~かわいいやんけ・・。
もともと、子供そんなに好きじゃないはずのあたしも・・・つい優しい笑顔に。
はっ
べ、別にそんなんじゃないんだからね。こここ子供なんて
娘ちゃんのリンゴ飴は手元からぽろりと落ちて、
拾ってあげては、やはり娘ちゃんに持たせてあげたくなり
結果何度も落とすので、粉々に。
もはやただのリンゴと飴に分別されてしまったのだった。
まぁどうせ3日も経つとすぐダメになってしまうリンゴ飴。
3つ買ったときにそれを知ったわ。
あたしは年がら年中リンゴ飴を堪能したいのだが、、、花火のようなものだろうか。
カナダの最強リンゴ飴は無理だが。
過去記事「やっぱり留学」参照
とりあえず残りの日程を、
最後の2日は小屋入りしているにも関わらず、
めいっぱい楽しむだけだ。
みなさまもお越しを。
スキップしてるあたしを目撃したら、指差してあげてほしい。
Thanks for the encouragement.
ノンノン!キノコ畑
都合のいい時計
トラックバック
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
コメント
コメント(2)
いっぱいいる
出現率高いなぁ。嬉しい!ありがとう。懐かしい写真がチラ見してて私の歴史をにょんに感じたわ。
まこと
2011/11/11 10:32
URL
編集
返信
→まこと
まこと結婚祝い週間だぜっ!
ちょうど連続だったしさ、しかしあたしも色々見直して、自分の歴史をまことに感じたよw
かものはし(蒻)
2011/11/13 00:07
URL
編集
返信
コメント投稿
名前
タイトル
メールアドレス
URL
本文
パスワード
非公開コメント
管理者にだけ表示を許可する
LINE@
script kaiken
蒻崎今日子へのご連絡
名前:
メール:
件名:
本文:
カテゴリー
日々かものはしはゆく (956)
舞台 (477)
その時 (32)
映像(とか)のはなし (104)
携帯カメラがゆく (21)
みそ帳 (134)
ブログっぽい感じ (29)
click (46)
東京歩き (6)
夢の動物王国 (37)
か・・・かくとうぎのこと (7)
麻雀やろうぜ! (16)
コピーライトとカメラとデザイン(とモデル)のシゴト (9)
旅のような (21)
ワイン日記 (6)
かものはしの知らせ (5)
書留 (19)
東京アキレス (5)
Vancouver Project (26)
QUOIT (5)
あたしメモ (15)
探検!発見!ぼくのまち (9)
ふえろ!あたしのすきなもの (5)
ご朱印のおかげ (0)
シャンソン姉さん (172)
ブログ内検索
いらっしゃ~い
オフィシャルサイト
>>動画もあるシャンソン姉さんオフィシャルサイト
RSSフィード
最新記事のRSS
最新コメントのRSS
最新トラックバックのRSS
count
コメント
まこと
2011/11/11 10:32 URL 編集返信ちょうど連続だったしさ、しかしあたしも色々見直して、自分の歴史をまことに感じたよw
かものはし(蒻)
2011/11/13 00:07 URL 編集返信