-
2011/11/09
今年もまた、くまでっ、の季節。歌舞伎町の自宅に引っ越して最初の11月、エレベータで大量のくまでに出会った時のことは毎年思い出す。軒に並んでいるくまでを見ると今でもあたたかい気持ちになれる。(過去記事:「ま、まつりっ」参照)先日結婚式のことを書いたばかりの八敷一家と、花園神社の酉の市。何でもそうだが、熊手を買うならかわいいおねだり上手の女の子が居た方がいい。迷うなぁとお財布さんと相談しているうちに、熊...
探検!発見!ぼくのまち
続きを読む
-
2010/06/16
や!にゃくさんだお!探検!発見!するつもりはなかったのだけど、公演が続くとその間に街並に変化が!近所にあったダイコクドラッグで税込み?! 100エーーン!!!!毎月?! とおかーーー!!!!!と歌っていたのは2年前。ダイコクは潰れ、悲しみに暮れているうちにぱぱすが出来、それでもいいかと思っていたらダイコクがまた近所に復活!歌舞伎町のドンキホーテ横にも出来てはいたが、そこには復活していなかった100円コーナー...
探検!発見!ぼくのまち
続きを読む
-
2010/03/12
歌舞伎町に、二階建ての、餃子専門店がある。移り変わりの激しいこの町ではかなり老舗の様子。テナントでもなく二階建てでよくやってけるなあといつか行きたいと思っていたがその機会をやっと作れた。そこで食べた影の人気餃子、イモバター餃子。まさかの、具がスイートポテト。ま、うまいといえばうまいんだけど。イモバター餃子がうまいと言うよりはスイートポテト久しぶり食べたわ~♪といううまさだ。あたしはこの店の名前が「L...
探検!発見!ぼくのまち
続きを読む
-
2009/11/12
最も近所でやる祭り、それがあの花園神社、酉の市!出店、海産物、酒、くまでっ(『くまでっ』については過去記事:「ま、まつりっ」」参照)わいわいお祭りムードで飲む旨い酒!歩いて帰れる場所で!ま、歌舞伎町なので毎日そうできるといえば出来るが、性質が。とりあえず酉の市だけは見逃せない。なわけで稽古後、仲良しの田中まこと、祥野獣一、八敷勝の4人で!かんぱー……ぃ…その時、メールで本日の通しのダメ出しが届いた。そし...
探検!発見!ぼくのまち
続きを読む
-
2009/06/15
探検♪発見♪ぼくのまち♪や!にゃくさんだお!今西新宿で新たに開発が始まっている場所、それは新宿村スタジオあたり。新宿村スタジオは演劇ばかりではなく、TV関係の人も使う貸しスタジオ。立地もいいし、公共施設ではないから価格もたぶん少し高め。ちょっと古めだが、ここを借りてる時はちょっと調子に乗れる。ただ、その周辺はなぜか草ボーボーの原っぱで、青梅街道から眺めると、原っぱの中に「新宿村」とかかれたビルがあっ...
探検!発見!ぼくのまち
続きを読む