-
2010/11/25
地元写真。中学の時の通学路だったのだが、電車のための橋・・・横を通れる。なんなら線路の上も渡れる。下の川が見えて高いところズキなあたしはワクワクしてた。そして香椎線が走ってくる。真昼間は1両だったりする。田舎なの。宇美町。子供の頃、レンゲの花で冠つくってたくらいだから。いいところさ!...
携帯カメラがゆく
続きを読む
-
2010/11/22
宇美(うみ)とはあたしの生まれた福岡県糟屋郡の町で、宇美八幡宮とはそこにある神社。宇美町の「町の木」はクスの木。楠。この神社の中にはいろんな楠があって、今ここでその木々を思うとあんな立派な木たちが、めっちゃ普通に放置されていること、つまり自由に木々と絡んで遊んでいたこと、その事実がすごく大好き。湯蓋の森と呼ばれるクスの木がある。上の写真の右手にある楠。あたしは子供の頃からここでこの木と遊んでいたか...
携帯カメラがゆく
続きを読む
-
2010/07/21
稽古場へ向かっている途中、まん丸な夕陽。そして稽古場についてしばらくすると・・・あれ・・・何?空に道が。使徒だ、使徒だと稽古場は騒然。先日、雲が七色に輝く「彩雲」が出たとき、twitterでも綺麗な空写真があちこちで見られた。にもかかわらずこの空の道の写真はあまり投稿されていなかった。まっすぐ伸びた、大きな道。名前あるのかな、なに空、とかいうのかな。名前って何?バラと呼んでいる花を別の名前にしてみても美...
携帯カメラがゆく
続きを読む
-
2009/03/29
数日前、深夜23時半から甲府へドライブ。去年の誕生日以来、レンタカーの味を占めてしまった。東京より少し先に見頃を迎えるスポットへ夜桜見物としゃれこんだ。その後、ちょっと高度を上げると、雪が降ってきた・・。誰も通らない山道はすぐに真っ白に。人生初スリップを経験。本当にドギマギした。雪化粧した田舎の道は夜明けの青に染まり、思いがけず雪桜。...
携帯カメラがゆく
続きを読む
-
2008/09/06
今更ながら先月の花火大会について動画をアップロードしてみた。初めてyou tubeに動画をupした。ちゃんと見れるかなぁどきどき。たった19秒の花火大会。きゃーきゃー入っているので音声注意なのだ。 あたし今、はじめての『うp主』体験。ニコニコ動画を見るようになってから少しずつ用語やキャラクターやに詳しくなってきてしまっている。あんなに聞かず嫌いだった『初音ミク』も毎日聞いている。みっくみっくにしーてやんよ...
携帯カメラがゆく
続きを読む